北見尚之.com

北見尚之に関する情報をまとめたサイト

北見尚之.com header image 2

リストグループの地域密着プロジェクト

神奈川・東京を中心とした地域密着スタイルと世界規模の不動産ネットワークを強みとするグローカル総合不動産企業、リスト株式会社(代表:北見尚之氏)は産学連携プロジェクトを実践している。

本プロジェクトは、リストグループの女性社員メンバーと、本プロジェクトの企画主旨にご賛同した企業5社の女性社員、さらには産学連携としてご参画している昭和女子大学の有志学生とで構成される、「住まい」と「暮らし」の商品開発プロジェクトである。

また、リストの担当者が、東北芸術工科大学との産学連携プロジェクトを決意した要因のひとつに、「こども芸術大学」という存在がある。「こども芸術大学」は幼稚園と並ぶ機関として、東北芸術工科大学が運営に携わっている教育機関。「こどもの夢をはぐくむ街」としての具体案を提示していくために、こどもたちに対する実証ワークショップや、親の立場からのアイデアや意見を募るワークショップなど、さまざまな場面において大きな役割を果たしていく。

例えば、こども自身が考えながら遊べる、「はらっぱ」という空間を街の中につくる。「こどもの夢をはぐくむ街」の具体案のひとつとして実現させたのが「はらっぱ」というコミュニティ空間である。もとからの地形を生かした「はらっぱ」では、こどもたちが樹木や草花に隠れたり、芝生を駆けまわったり、さらに傾斜や段差などの地形まで遊びの要素に取り込んで、いつでも創造的に遊びまわれるようにしている。

こうした居心地のよさが、大人にも共感されることで居住者同士のコミュニケーションが育まれ、また地域の方たちとも「つながり」を持てる場となることをめざしているのだ。

「はらっぱ」の中では、こども同士の「つながり」を意識した「遊びの開発」へ繋げている。コミュニティ空間である「はらっぱ」に加え、「遊び」というソフトも不可欠なのでは、との考えから取り組んだのが「遊びの開発」。
「はらっぱ」には、遊具やベンチなどは存在しないので、こどもたちが、あるものだけで工夫して遊べるよう、古くから親しまれてきた遊びにアレンジを加えることで、遊び方を進化させていく。これらの遊びは、もちろん「こども同士のつながり」を意識しており、遊びが「つながり」のきっかけになるだろう。リストグループの新しい挑戦は続く。

Tags: